お疲れ様です。東京都江戸川区で電気工事を営んでいますへつぎ電設の戸次です。
毎日暑いですね、そろそろ夏本番です、我が家の娘達も夏休みに突入です。毎年娘達に早寝早起き、宿題等勉強は先に終わらせる等、自分の子供の頃の悪行三昧を棚に上げて偉そうに言っています、でもこればっかしは親なんで言う事は言っておかないといけんのですね。しかしうちの子達はちゃーんと言いつけを守ってエライですよねぇ、爪の垢を小学生の頃の私に煎じないでそのまま飲ませたい位です、まぁ子供の夏休みの半分でもいいから分けて貰いたいと思いながら今日の作業説明いきましょう!
今日は共用部周りの防火区画貫通処理を施工していきまーす!本日も施工前写真無いので施工終了写真から行ってみましょう防火区画貫通処理とは何かって事ですが、簡単に言えば火災が燃え広がらない様に、ある一定の広さで建物を区切りその区切られた区画内で火災の延焼を抑えましょう、または、住人等が避難が終了する間まで火災や煙が広がるのを抑えましょう、ってのを目的に貫通部や隙間を処理材を使って区画貫通処理を施工する事ですね。処理材も目的用途別に様々な種類が存在します、多過ぎるのでここでは紹介しません!取り敢えず上の写真で使用しているのは耐火ブロック60ってやつです、まぁ60分延焼を防ぎますよ、ってヤツですね。あ、貫通処理なんで壁に電線が入り込んでる場所にタオルだか雑巾みたいなのが巻き付いてますよね、あれが貫通処理材です、まぁ次行ってみましょう最初のは壁貫通でしたが、次のは床の貫通ですね、この処理材は熱が加わると、膨張して隙間を塞ぐので煙や炎が区画外には行きませんよって感じの処理材です、この2種類は施工が非常に簡単なのでいつも愛用させてもらってます。本来は区画処理屋さんって専門業者さんが居るので、その方々に頼むんですけど今回は内装業者の進みが早いので私施工となりました、まぁ今度処理屋さん来たらまた紹介したいと思います。はい、そんな感じで今日の紹介を終わります。今日ネットでポチった新しい空調服来たんで明日早速着てみようと思います、でわでわお疲れ様でした!
へつぎ電設は電気工事士を求人しております。電気工事は様々な工事に携わります、言わば現場のスペシャリストです。毎日に張り合いを感じていないそこのアナタ、当社でスペシャリストを目指してみませんか?そんなアナタの募集をお待ちしております。お気軽にご連絡下さい、よろしくお願いします。